電車でGO!
2008年2月
現在の技術ではこれ以上のものは作れないと言う理由で
FINALを最後に新作は発表されなくなってしまった電GOですが、
PS3などの高性能機も発売されたことですし、
そろそろ新作なんかどうでしょうかタイトーさん。
というわけで、まだ新作発売の話も一切ない状態で勝手な意見を適当に書いて見ます。
なお勝手ながら家庭用ゲーム機ソフトのみに限定します。
電車でGO!シリーズもSLや路面電車に至るまでかなりのバリエーションが登場しました。
手軽に電車の運転士になった気分が味わえるという点では、
私のような鉄道マニアからすれば「よくぞ作ってくれた!」という感じです。
しかし!
1つだけ不満があります。それは・・・
東北の路線が少ない!
ということ。
今までに登場した路線としては、PSで秋田新幹線の秋田〜盛岡と、東北新幹線の盛岡〜新花巻。
同じくPSの汽車でGO!で磐越西線の新津〜津川と郡山〜会津若松。
たったこれだけです。
北海道に至っては旅情編の函館の市電だけです。
首都圏の路線なんかは同じところが何度も出てくるのに。
はっきり言って首都圏の通勤電車は苦痛以外のなにものでもない。
つまらない景色の中、ただただストップ&ゴーの繰り返し。
制作費を考えたら確かに同じ路線を使ったほうがいいのでしょうし、
沿線人口が多い路線であればそれだけ買ってくれる人も多いでしょう。
しかし知らない路線を延々と走らせられるのもなかなかつらいものがあります。
ただ現在は各路線の展望ビデオなどもかなりの数が出ていますし、
開発費を抑えてなんとか地方路線も増やしていただければと思います。
私としては是非地元の路線を是非運転してみたいなと思っているので、
勝手に東北北海道地方限定で面白そうな路線をいくつかあげて見ます。
その1 仙石線(あおば通〜石巻)
JR線で最北の直流電車が走る路線としては有名でしょう。
都市圏の複線区間、しかも地下も地上もあり、田園風景から風光明媚な松島や、
海岸線沿いの区間、単線区間など見所一杯なのに距離、時間ともゲーム向き。
車両も205系、103系、72系、51系、31系、宮電車の他に、
仙石線にしかなかった72系アコモ車、過去に入線実績があるグラシアなど、
ゲームだからこそ出来るラインナップを希望します。
その2 津軽海峡線(青森〜函館)
瀬戸大橋がすでにゲーム化されたとなれば青函トンネルも是非。
青森から津軽線、海峡線、江差線、函館本線と4つの路線にまたがる壮大な路線です。
単線から高速複線などバリエーションも豊富で、トンネル内ではATC信号による運転になります。
特に青函トンネル内の140km/h運転は在来線ではほくほく線でしか体験できないもの。
しかも列車によっては海底駅に停車する設定も出来ます。
途中に信号所も多く存在しているので、機関車牽引列車や貨物列車などを登場させても面白いと思います。
距離が長い分はセーブ機能があれば問題なし。
車両では、789系特急スーパー白鳥、485系3000番台特急白鳥、ED79では最後の客車急行14系はまなす、
寝台特急E26系カシオペア、24系北斗星、トワイライトエクスプレス、
ED79重連(0、50、100番台)とEH500貨物列車のほか、
過去の列車も含めると50系5000番台快速海峡や485系特急はつかり、781系ドラえもん海底列車もあります。
また、マニアックなED76−551や津軽線及び江差線のローカル列車も設定できます。
また、いずれは東北本線から分離される八戸までも収録してもらえたらいいだろうし、
そうなればE751系の特急つがるなどもバリエーションに追加できますね。
その3 函館・室蘭・千歳線(函館〜札幌)
日本の在来線で、評定速度が一番早い特急列車が走る路線です。
駒ケ岳付近では大沼回りと砂原回りに分かれているのも面白いですね。
途中に石勝線や千歳空港もありますので、走る車両のバリエーションが多いのも魅力。
車両よっては山間部のカーブ連続区間を振り子車両で全開で抜けたりと、ダイナミックな運転も期待できます。
バリエーション豊富な車両群は、エースのキハ281、283の特急スーパー北斗やキハ183系2550番台特急北斗。
寝台特急ではDD51重連によるE26系カシオペア、24系は北斗星とトワイライトエクスプレス。
785系特急すずらんや石勝線に入るキハ283系特急スーパーおおぞら、
キハ261系1000番台特急スーパーとかちのほか、キハ183系+14系寝台車の特急まりも。
千歳空港には新鋭の789系1000番台や721系も見られますし、貨物ではDF200牽引のコンテナ列車も魅力。
過去の車両も、711系、781系等、ローカル列車も含めると数え切れないほど充実しています。
その4 東北・常磐・仙山・仙台空港線(仙台付近)
いまだ一度も登場しない東北本線。
東北の要衝仙台駅を中心に、常磐線や仙台空港アクセス鉄道、仙山線などもひっくるめたら
非常に面白いのではないかと思います。
東北本線は南は福島、北は一ノ関ぐらいを想定します。
そうすると南側は岩沼で常磐線と合流しますので、いわきぐらいまでを想定。
さらに名取で仙台空港アクセス鉄道も分岐。
仙台では仙山線の起点にもなっているので愛子までは欲しい。出来れば山形まで。
北は岩切で利府支線が分岐、小牛田までは気仙沼線の列車もあります。
この路線にはかなりの種類の車両が走っていますから、バリエーションも豊富です。
過去の車両も含めると、東北本線ではE721系、719系、717系、715系1000番台、701系、
583系、485系、455系、417系の他、阿武隈急行から乗り入れてくる8100系。
常磐線では651系特急スーパーひたちなど。
仙台空港アクセス鉄道ではE721系500番台とSAT721系。
北方面では気仙沼線に乗り入れる快速南三陸のキハ110系、キハ58系、キハ40系、キハ45系の他、
こがね(グラシア)、ふるさとなどのジョイフルトレインも。
機関車ではED75、EH500の他、過去にはED71やED78。
仙山線と言えば交流電化発祥の地と言うことで、オマケでED91なんかあっても面白いかと思います。
以上、とりあえず面白そうな4つをあげて見ました。
ゲームシステムとしてはPS2のプロフェッショナルが単純で良いかと思います。
あとせめて600m先の信号や標識くらいは確認できるようにして欲しいなと思います。
でないとすぐゲームオーバーになってつまらないですからね。
もう少し運転を楽しむ方向に振ってもらえれば良いですね。