キハ183系3600番台 三陸縦貫特急

 

今回は第5回記念大会なので多少マトモなものも作ってみました。

いつもは3時間で作れるものですが、今回は3日かかりました。

あ、クハネは3分で完成しました。

車両コンセプトは、現在震災のため不通になっている三陸縦貫線が復活し、

沿線の復興のため仙台〜八戸間に三陸縦貫線を経由する

片道の観光特急を走らせる、というもの。

車両はJR北海道から引退したキハ183系5両を譲り受けて整備し、

これまた長期間不要となっていたキサロハ182を有効活用。

3600番台は三陸鉄道と同じく、36をさんりくともじったもの。

写真は仙台方先頭車で5号車となるキハ183−13655で、

3655は三陸の復興に向かう力強さをイメージし、「三陸GO!GO!」としました。

 

4号車キハ182−3655。

飲み物や軽食を販売する売店があるという設定です。

 

3号車キロ182−3655。

景色を楽しむためハイデッカーグリーンとしました。

 

2号車で編成の目玉となるキサロハ182−3655。

ちなみにこの編成のカラーリングは、三陸の海をイメージしています。

キサロハ以外は窓下にスカイブルーのラインも入っています。

キサロハはラインではなく斜めのストライプとし、

この列車が走る路線をイメージさせるカラーを全部入れたつもりです。

気仙沼線、大船渡線・・・緑と黄緑(東北地域本社色)

三陸鉄道・・・赤と青

八戸線・・・赤

 

そして八戸方先頭車、1号車のキハ183−3655。

運転室と客室の仕切りは透明として、全面展望が楽しめるようにしたという設定です。

5号車にスラントノーズ車を使っているのはキハ183系に対する個人的なこだわりです。

スラントノーズは絶対に外せません。

 

現実的には一体いつ、どんな形で復活するか分からない三陸縦貫線ですが、

本当にこんな列車が走る日が来たら嬉しいです。

 

前のページへ戻る