SRC運転会の履歴
ここではSRCの歴史ともいえる運転会の履歴をご紹介します。
〜2019年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 7月 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 3月17日 | 定例運転会 | 塩釜(和室) | 5線フルで開催予定 |
〜2018年〜(2017年は活動休止)
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月24日 | 定例運転会 | 塩釜(和室) | 5線フルで開催 | |
| 7月29日 | 定例運転会 | 塩釜(和室) | 5線フルで開催 | |
| 3月18日 | 定例運転会 | 塩釜(和室) | 5線フルで開催 |
〜2016年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月27日 | 定例運転会 | 塩釜(和室) | 5線フルで開催 | |
| 9月4日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 7月17日 | 公開運転会 | 塩釜 | 第8回SRC公開運転会 | 5線フルで開催 |
| 5月22日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 3月27日 | 定例運転会 | 塩釜 | 在来線のみで開催 |
〜2015年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月15日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 9月21、22日 | 公開運転会 | 秋保・里センター | 5線フルで開催 | |
| 7月26日 | 公開運転会 | 塩釜 | 第7回SRC公開運転会 | 5線フルで開催 |
| 5月17日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 3月15日 | 定例運転会 | 塩釜 | 定例運転会復活 | 5線フルで開催 |
〜2014年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 10月25、26日 | 公開運転会 | 高砂市民センター | 高砂市民センターまつり | 5線フルで開催 |
| 9月13〜15日 | 公開運転会 | 秋保・里センター | 5線フル、体験モジュール設置 | |
| 3月23日 | 公開運転会 | 山王地区公民館 | 在来線のみ及び縮小版 |
〜2013年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 9月21〜23日 | 公開運転会 | 秋保・里センター | 5線フル、体験モジュール設置 | |
| 2月9日 | 公開運転会 | 東北歴史博物館 | 冬も元気にはくぶつかん!2013 | 5線フル、体験モジュール設置 |
〜2012年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 10月27、28日 | 公開運転会 | 多賀城市立図書館 | 鉄道の日記念運転会 | 5線フルで開催 |
| 7月7、8、21、22日
8月11、12、18、19日 9月8、9日 |
公開運転会 | 東北歴史博物館 | 特別企画展
家族でおでかけ |
5線フルで開催 |
| 5月13日 | 定例運転会 | 塩釜市公民館本館 | 在来線のみ及び縮小版で開催予定 | |
| 3月25月 | 定例運転会 | 塩釜市公民館本館 | 在来線のみ及び体験モジュール設置 | |
| 1月28日 | 定例運転会 | 伊勢模型 | イセモレイアウトで開催 |
〜2011年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月27日 | 公開運転会 | 亘理町
公共ゾーン仮設住宅 第2集会所 |
亘理町復興祈念運転会 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 9月18日 | 定例運転会 | 伊勢模型 | イセモレイアウトで開催 | |
| 7月24日 | 公開運転会 | ふれあいエスプ塩釜 | 震災復興祈念
サークル結成10周年記念 第6回SRC公開運転会 |
5線フル、体験モジュール設置 |
| 5月14日 | 復旧活動 | 伊勢模型 | 被害状況確認と復旧活動 | 活動再開 |
| 5月 | 定例運転会 | 東日本大震災により活動休止 | ||
| 3月20日予定 | 定例運転会 | 東日本大震災により活動休止 |
〜2010年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月20、21日 | 公開運転会 | 夢メッセみやぎ | オトナ夢フェスタ2010 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 10月10、11日 | 体験運転会 | なとりりんくうタウン
総合展示場ジアス |
体験運転会 | 在来線のみ及び縮小版で開催 |
| 9月19日 | 定例運転会 | 塩釜 | 在来線のみで開催 | |
| 7月25日 | 公開運転会 | 塩釜 | 第5回SRC公開運転会 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 5月16日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 3月14日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 |
〜2009年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月14、15日 | 公開運転会 | 夢メッセみやぎ | とうほくオトナPARK2009 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 10月31、11月1日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | 在来線のみ及び縮小版で開催 |
| 9月13日 | 定例運転会 | 塩釜 | 在来線のみで開催 | |
| 7月26日 | 公開運転会 | 塩釜市公民館本館 | 第4回SRC公開運転会 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 5月10日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 3月22日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 |
〜2008年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月22、23日 | 公開運転会 | 夢メッセみやぎ | とうほくオトナPARK2008 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 11月2、3日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | 在来線のみ及び縮小版で開催 |
| 9月21日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 7月27日 | 公開運転会 | 塩釜 | 第3回SRC公開運転会 | 5線フル、体験モジュール設置 |
| 5月11日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 3月23日 | 定例運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 | |
| 1月27日 | 臨時運転会 | 塩釜 | 5線フルで開催 |
〜2007年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 12月1日 | 公開運転会 | 大郷町文化会館 | おおさと楽校 | 在来線のみ及び体験レイアウト |
| 11月3、4日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | 在来線のみ及び縮小版で開催 |
| 9月16日 | 定例運転会 | 塩釜 | 新幹線モジュール完成(線路のみ) | |
| 7月15日 | 公開運転会 | 塩釜 | 第2回SRC公開運転会 | |
| 5月20日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 3月18日 | 定例運転会 | 塩釜 | 新カーブモジュール初テスト |
〜2006年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月1〜3日 | 公開運転会 | JR本塩釜駅 | 仙石線イベント | |
| 9月17日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 7月16日 | 公開運転会 | 塩釜 | SRC公開運転会初開催 | 7月1日SRC立ち上げ |
| 5月21日 | 定例運転会 | 塩釜 | SRFC最終運転会 | 6月30日SRFC解散 |
| 3月19日 | 定例運転会 | 塩釜 |
〜2005年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月5、6日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | 2005年はこれ以外のデータ消滅 |
〜2004年〜
| 日程 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 11月6、7日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | |
| 8月1日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 5月30日 | 定例運転会 | 塩釜 | 1月〜4月、6、7月のデータ消滅 |
〜2003年〜
| 日時 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 12月?日 | 公開運転会 | 七ヶ浜 | 青年文化祭 | |
| 11月3日 | 公開運転会 | 松島中央公民館 | 松島町文化祭 | |
| 11月1、2日 | 公開運転会 | 富谷スポーツセンター | 富谷町ふるさとフェスティバル | |
| 6月8日 | 定例運転会 | 塩釜 | 7月〜10月のデータ消滅 | |
| 3月9日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 1月26日 | 定例運転会 | 塩釜 |
〜2002年〜
| 日時 | 運転会種別 | 場所 | 内容 | 備考 |
| 12月22日 | 公開運転会 | 亘理町 | 青年文化祭 | 初出張 |
| 11月24日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 9月15、16日 | 公開運転会 | 塩釜 | 初公開運転会 | |
| 8月18日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 7月28日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 6月28日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 5月12日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 4月21日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 3月10日 | 定例運転会 | 塩釜 | ||
| 2月10日 | 定例運転会 | 塩釜 | 運転会初開催 | 一番列車はラウンドハウス103系仙石線 |
※場所が塩釜となっている場合は塩釜公民館本町分室での開催です。
※2003〜2005年の定例運転会は
データがほとんど消滅しておりかなり抜けてしまっています。
さらにSRFC時代のデータは日付に誤りがあるかもしれません。